建築科の最近の記事

2024124日に、本校にて沖縄県土木建築部技術・建設業課 主催(業務委託:(一社)沖縄しまたて協会)の「女性技術者と建築科女子高校生との交流会」が実施されました。
若年者の新規入職者の拡大・促進、女性技術者などの幅広い人材の確保に向けた取組で、現在ある不安やイメージとのミスマッチを解消することが目的です。

参加した本校の女子生徒は、女性技術者が建築業界で明るく楽しく活発に働いていることを感じ、建設業に対してさらに興味関心が高くなった様子でした。
交流会の様子がテレビで放映されましたので、ぜひご覧ください!


⇩下記URLをクリックすると、動画をご覧になれます。
https://youtu.be/5lr5uQFucnU?si=gjUkmHYZZNBrWrFU

本校の建築科1期生から13名が合格しました!
日建学院の放課後講習を受け、空き時間や家庭自主学習にも励み見事合格を果たしました。
また、沖縄県建設業協会からの受験料補助などのサポートも本当に感謝です。
生徒たちは、「1期生」「受験料補助」など色々なプレッシャーもあったと思います。
よく頑張って合格しました。合格したみなさんおめでとう!

⇩写真をクリックすると拡大します!
2級建築施工管理技士補.jpg

一般社団法人 全国コンクリート製品協会主催の検定に2年生がチャレンジし、見事18名が合格しました!
「建築構造」の授業で学んだ知識を検定合格という実績として発揮することができました!
⇩画像をクリックすると拡大します。
建築科_コンクリート検定.jpg

2024/11/8 浦工高 建築科12年生現場見学会実施。沖縄県建設業協会の全面バックアップによる実施で、
①読谷村「(仮称)読谷村総合情報センター及び周辺環境整備事業」(建築:仲本工業・山中組)
②那覇市「大名市営住宅第4期建替工事」(建築JV:野原建設・正吉建設・IMI CORPRATION
の2現場の見学に行ってきました。

生徒たちは、「鉄骨構造」と「RC構造」の異なる建築物を見学し、職人の作業を目の前で見ることもできました。
現場の方々に質問する生徒も多くいて、とても楽しく勉強することができました。
お世話になった関係者皆様に本当に感謝です。
今後の生徒の進路選択に活かせることと思います!
⇩画像をクリックすると拡大します。
建設新聞 2024.11.27発行 浦工建築現場見学.jpg

建築科を発足して2年目、技能検定(国家検定)の「建築大工」に本校から初の合格者が誕生しました!
⇩画像をクリックして拡大
1111建築大工合格 蓮泰輝.jpg

沖縄建設新聞【めざせ明日の匠】のコーナーで、比嘉奏太朗さん(9/11発行第3232号)、友利有花さん(9/18発行第3233号)の記事が掲載されました。
※第1弾、第2段は9/19にアップしました♪あわせてご覧ください♪
※左側のカテゴリ欄にある「建築科」からもご覧になれます。
↓画像をクリックすると拡大します。
HP掲載用 奏太朗&有花.jpg

沖縄建設新聞【めざせ明日の匠】のコーナーで、糸数小夏さん(8/28発行第3230号)、松田優樹さん(9/4発行第3231号)の記事が掲載されました。
※第3弾は9/25にアップします♪お楽しみに♪
↓画像をクリックしてご覧ください。
②HP掲載用_さな&優樹.jpg

沖縄建設新聞【めざせ明日の匠】のコーナーで、後藤こはづきさん(65日発行第3218号)、當間かのんさん(8/21発行第3229号)の記事が掲載されました。
↓画像をクリックしてご覧ください。
①HP掲載用_こはづき かのん.jpg

スクショものづくりコンテスト.png